web図鑑

ヤンバルクイナ

図鑑の写真
和 名
ヤンバルクイナ
科 名
ツル目クイナ科
学 名
Gallirallus okinawae

赤色の太い嘴と脚が目立つ、全長約30cmのクイナ。顔は黒く、目の後方から首にかけて白い帯、胸から腹にかけて黒と白の細い横縞がある。沖縄島の北部(通称やんばる地域)のみに分布する固有の留鳥であり、常緑広葉樹林の林床や周辺の草原、海岸の集落周辺に生息する。無飛力の地上性で、昆虫などの小動物を主食とするが、夜間は樹上でねぐらをとる習性をもつ。「キョキョキョキョー」とけたたましく鳴く。森林伐採による生息地の減少、ノネコやマングース等の外来動物による捕食、交通事故などの諸要因により存続が危ぶまれる。国指定天然記念物、国内希少野生動植物種、沖縄県版レッドデータブックで絶滅危惧IB類、環境省版レッドリストで絶滅危惧IA類に指定されている。(撮影者/青柳克)

※web図鑑で掲載されている写真の著作権は撮影者にあります。

※画像データの無断使用・複製・転載・借用等を固く禁じます。

お問い合わせ

メールアイコン

メールでの問い合わせ

電話のアイコン

お電話での問い合わせ

FAX:098-942-0089